こんにちはー、Kawaです。
「トイプードルには抜け毛がない」
「抜け毛が無いので飼いやすい」
という情報をよく見かけます。
ぶっちゃけ、BBを飼う前はトイプードルに対して、そんな印象は全然持っていませんでした。
モコモコしていますし、巻き毛だし、むしろ抜け毛が多そう…と想像していたのですが。。。
今回は、
「トイプードルって本当に抜け毛が少ないの?」
「毛のお手入れは簡単?」}
など、トイプードルの抜け毛事情から普段のお手入れの話まで飼い主目線でお話していこうと思います!
私はトイプードルのことを全然知らない人間でしたので、実際に一緒に暮らしていて感じたことを書いていきますね。
抜け毛が嫌でお掃除が楽な犬が良い!という方にはぴったりの犬種です。(ヘアスタイルなどによって個体差があると思いますので、そこはご了承ください)
もくじ
抜け毛は少ないがゼロではない
衣服につくほどではない

まず結論として、確かにトイプードルは抜け毛が少ないです。
少ないというより、ほぼない感じです。
抱っこしても服やソファなどに毛がつきません。
これは抜け毛が多い犬を飼ったことがある方ならお分かり頂けると思いますが、抜け毛が少ないって本当に幸せです。笑
夏場でもスッキリ快適でございます!!
ただし、抜け毛がゼロというわけではありません。
ブラッシングをすれば多少は取れます。
でも毎日していればそんなに気にはならないと思います。
ということで、トイプードルの場合は普通に掃除やブラッシングをしていれば、抜け毛は気にならないです。
抜け毛が多い犬種は掃除が大変そうだな~という方はおすすめですね。
私は前飼っていたのがミニチュアダックスのロングコートだったのですが、夏は特に大変でした。
でも夏だけではなくて冬も大変だった記憶がありますね・・・
常に掃除機かけたり、ガムテープやコロコロで毛を取っていましたからね。笑
BBを飼い始めてからは、コロコロは全然出番ありません!
ブラッシングは毎日しよう
スリッカー1本で十分

先ほどもご紹介したとおり、抜け毛はとても少ないのですがゼロではありません。
毛が伸びた状態でブラッシングを放置すると、毛玉が大変なことになります。
また、毛がモコモコになっているときはブラッシングでもわりと抜け毛が取れる気がします。
抜け毛は少なくても、ブラッシングは毎日してあげましょう。
特に耳の裏あたりは毛玉ができやすいです。
フサフサのしっぽも、キュートな見た目を維持するにはブラッシングがかかせません。
しっぽのブラッシングをサボると、なんか貧相なことになるのでしてあげましょう。笑
ブラシは市販のスリッカーブラシで十分です。
ペット用のブラシは色んな種類があって迷うこともあると思いますが、スリッカーが一番おすすめです。
私が使っているのが岡野製作所のスリッカーブラシ(ソフトタイプ・小)です。
私自身どれがいいのか全然分からなかったので、とりあえずAmazonで調べたらこれが人気・有名だったようなので購入しました。
結果、これで正解でした!
もし迷っている方がいたら、ぜひおすすめしますよ~。
ソフトタイプと書いてありますが、決してフニャフニャというわけではありません。
スリッカーらしくしっかりしたものですので、ブラッシングの際は力加減にご注意ください。
トリミングは1~2か月に1回
7,000円~8,000円くらい

トリミング代は本当にお高いですよね~。
まぁこれくらい料金を取らないと、経営も難しいということでしょうね。
トリミングサロンも沢山ありますし、競争が激しそうだなぁといつも思っています。
ちなみに私がいつもお世話になっているのがここ↓
いつも予約がいっぱいなので、早めに予約しないといけません。
私もついつい伸びてから「あ、連れて行かなくちゃ」と思ってしまうのですが、やっぱり早めに連れて行くのが良いと思います。
目の周りがうっそうとしている状態だと、涙も出やすくなりますし、結果として涙焼けもひどくなります。
トリミングは早めに、ケチらないのが一番です!!
(人のこと言えないww)
ちなみに!!
伸びすぎた状態で行くと料金多めに取られる可能性ありますのでご注意を!
(一度やってしまった人です)
まとめー抜け毛に関しては心配不要
ということでまとめますと、
- トイプードルは抜け毛はかなり少ない
- 衣類やソファ、ベッドにもほぼ毛がつかない
- ただしブラッシングすると多少は取れる
こんな感じでしょうか。
抜け毛が少ないからといってブラッシングはしなくても良い、というわけではないのでご注意を!!
こう考えると、トイプードルの毛のお手入れって楽なのか面倒なのかよく分かんないですね。笑
犬種図鑑みたいなのには、初心者でも飼いやすい犬として紹介されていますが、毛のお手入れのところは点数低かったりしますww
でも抜け毛が少ないというのはかなり嬉しいポイントですけどね!!
ヘアスタイルによってもお手入れの大変さは違ってきますので、そのあたりは飼い主の好みだと思います。
抜け毛自体は少なく楽ちん、でも油断すると毛玉だらけになるトイプードルさんです。
必要なケアはしっかりしながら犬も人間も快適な暮らしを目指したいですね。