犬飼うと部屋が臭う?トイプーと暮らす場合のニオイや対策など!

やぁ!!Kawaです。

毎日ジメジメしてますねー。

汚い話ですが、最近うちの家にナメクジが侵入することがチョイチョイあります。

一体どこからやってきたのやら・・・

さてさて!

ジメジメする日は臭いも一段と気になりますよね。

ってなことで今回は!

「犬を飼ったらやっぱり部屋は臭くなる?」「どれくらい臭い?」「対策は?」などなど、わんこを迎える上で避けて通れないニオイの問題についてお話します。
ちなみに私は部屋が臭くなるのが嫌いな人間なので、臭いを心配されている方のお気持ちはよーく分かります!!笑私が行っている臭い対策もご紹介しますので、不安な方は参考にしてみてくださいね☆

もくじ

犬を飼うと部屋はやっぱりにおう

いきなり残念なお知らせとなり申し訳ないのですが・・・・笑

やっぱり、家の中でわんこを飼うと、多少なりとも部屋が臭くなります。

原因は主に2つあります。

  • 1.わんこの体臭
  • 2.トイレのにおい

少し詳しく見ていきましょう。

原因1:わんこの獣臭

わんこは可愛いですが、やはり獣なのです。笑

定期的(1ヶ月に1度くらい)にシャンプーをしても、すぐ体臭が出てきます。

シャンプーしたばかりのときは良い香りなんですけどね~。。。

あっという間にその香りは取れてしまい、いわゆる「犬臭さ」が出てきます。

だからといってシャンプーをこまめにしてしまうと、皮膚にとっても最低限必要な脂までとれてしまうので、犬の身体にとってよくありません。

必要な脂を出そうと、かえって脂の分泌量が増えてしまうので、余計に体臭がきつくなるという説もあるようです。

また、体臭のキツさは犬種によっても違うと言われています。

私が以前飼っていたのはM.ダックスなのですが、体臭はそこそこあった気がしますね。

トイプードルのBBと比較すると、「結構体臭きつかったのかな?」と思っています。

まぁこれは普段与えているドッグフードも大きく関係するので、一概には言えないです。

トイプードルも体臭が少ないと言われたりキツいと言われたり色々ですが、個人的には控えめだと思います。

ちなみにBBにあげているドッグフードはオリジンです。

高品質なドッグフードなので、それも効いているのか?!?!

また、先代犬とBBを比較すると、同じ犬でも発するにおいがちょっと違うように感じます。

両方とも獣臭はするのですが、BBはなんかハムスターの小屋みたいなニオイがしますねww

雨の日は結構くちゃいです。笑

また、散歩帰りはちょっとほこりっぽいというか、砂っぽいニオイがします。

原因2:わんこのオシッコ臭

これが一番キツいかも。

部屋でトイレを覚えさせると、どうしてもオシッコのニオイが辺りに充満してしまいます。

BBは小型犬なのでまだ排泄量も少ない方だと思いますが、大型犬だと量も多いと思いますので、ニオイの問題も結構深刻になるかもしれません。

外でトイレをするわんこだと、部屋がオシッコ臭くならずに済むので助かりますが、そこは犬次第みたいなところもありますし。笑

オシッコのニオイは一度染み付くとかな~~り長い月日臭います。

我が家には古い廃棄寸前のソファがあるのですが、BBはうちに来たばかりのころソファで何回かお漏らしをしています。

もう古くて捨てる予定なのでそれも覚悟はしていましたが、いざされるとやっぱりニオイが残って嫌な感じです。笑

さすがにソファのクッションは洗えませんから表面を拭くしか出来ませんでしたが、おかげでしっかりニオイが染み込みました・・・。

今でもソファの近くに座るとオシッコ臭いです。


また、立っているとそこまで分かりませんが、座って鼻が低い位置に来るとトイレから来るツーンとしたオシッコのニオイがよく分かります。

ですので、私は普段リビングで座るときは必ず椅子に座っています。笑

カーペットの上だと臭いので。笑

犬のニオイ対策

それでは我が家でしている対策(といってもそんな大げさなものじゃないww)をご紹介します。

①月1回シャンプーをする

トリミングにこのくらいの頻度で行くのなら、家でする必要はないと思います。

BBもシャンプーはトリミングに連れて行くときにしてもらうことがほとんどです。

ただ、たまにサロンの予約がすぐ取れないときもありますので、前回のシャンプーから結構経ったなぁ~と思ったら自分で洗ってあげています。

シャンプー嫌いなので、超ハイスピードで洗ってますよ。笑


シャンプーの香りは前述の通り、何日かするとすぐ取れてしまいます。

ですが、ほこりなどのゴミがニオイの原因になっている可能性もあるので、定期的にしてあげると良いと思います。

②ドッグフードを見直す

「体臭がめっちゃキツイ」ということであれば、思い切ってドッグフードを変えてみるのも手かもしれません。

フードを変えるだけで体臭だけではなく排泄物のニオイも抑えられるケースもありますよね。

トイプードルだと涙やけがやっかいですが、これもフードで結構違ってくるとか。

我が家はオリジンをあげていて特に問題なさそうなので、まぁこれからもオリジンでいいかなと思っています。

あんまりコロコロとドッグフードを変えるのはわんこにとって負担かもしれませんので、獣医さんや犬に優しい商品を取り扱うお店の店員さんに聞くのが良いと思います。

勝手なイメージですが、添加物がバンバン入っているフード食べると色々ニオイがきつくなりそうな気がします。

③こまめな換気

わんこがトイレをしたら、すぐ換気すると良いです。

うちも朝起きたときと、出先から帰宅したときなどは一番に換気をしています。

やっぱり自分が暮らす空間って、きれいな空気を入れたいじゃないですか。笑

わんこも嗅覚が鋭いので、自分のだとは言えどもオシッコ臭がこもるのは嫌じゃないかなーと思っています。

実際、窓を開けていたらかなりニオイはマシになりますよ~。

④トイレシーツを交換する

寝起きなどは結構多い量の排泄をします。

そういう場合はすぐにシーツを換えることをおすすめします。

他にも、何時間か経ったら換えるとか、2回以上したら換えるなど適宜交換するようにしましょう。

犬の気持ちはよく分からないのですが、古いオシッコがずっと残るのも嫌かな~と思ってます。

わんこもきれい好きな子は1回用を足したら同じシーツにはしないケースもあるらしいので、やっぱり出来る限りきれいな環境にしてあげたいですね。

うちの場合ですと、1日に2,3回トイレシートを換えています。

換える回数が多いほどシートの消費量も多くなってしまいますが、もうそこは犬を飼ったらしょうがないかな、と。

不衛生になると人間も犬も気持ちが悪いので、シーツの消費に関してはケチらないようにしています。

⑤丁寧に掃除する

シャンプーやトイレシートの交換も重要ですが、お掃除も大事です。

BBはオシッコをした後、トイレから出てくるときに用を足したばかりの部分を踏んでしまうことがあるんですよね・・・

その足で歩かれると、床にオシッコで出来た足跡が・・・笑

とっても汚いので、すぐ肉球と床を拭いています。

また、排泄したときにオシッコのしぶきが脚回りにかかっていることもよくあります。

ですので、シャンプーとまではいかなくても、いつも身体をウェットシートなどで拭いてあげる必要はあると思います。


床は想像以上に汚れていますので、我が家は毎週末拭いています。

また、トイレトレーもこまめに消臭スプレーなどを使って拭き掃除し、オシッコの飛沫が残らないように気をつけています。

お漏らしをしてしまった場合は、結構しつこく掃除しておきましょう。笑

  • まずは漏れてしまったオシッコをトイレシートなどで吸い取る。
  • そのあと雑巾やウェットシートで2回くらい拭く。
  • 消臭・除菌スプレーを吹き付ける。
  • もう一回拭いて、再びスプレーしておく。

このくらいしましょう。笑

まとめー慣れるのは良くない

今回のポイントをまとめておきます。

  • 犬を飼うと部屋はある程度臭う
  • 対策は、犬自身とトイレ回りをきれいに保つこと
  • 換気や掃除もこまめにしよう

犬を飼っている人でも、部屋がめっちゃ臭い人とそうでもない人がいます。

沢山犬を飼っていればその分ニオイはキツくなりがちですが、やっぱりお宅によってかなり差がある気がします。

最低でも、来客がある場合などは事前にきれいにしておくべきかと思います。

いつも犬と一緒にいるとニオイに鈍感になってしまいがちですが、犬にとっても人にとってもそれは良くないですよね。

やっぱり汚い環境で暮らしたくないですし。

犬も獣臭こそ放っていますが、きれい好きな生き物なのですよ。笑

ということで、「犬飼ったら臭くなってもしゃーない」という意見には反対です!!笑

これからわんこを迎える方がいらっしゃいましたら、ぜひきれいな環境のキープを目指して共に頑張りましょう!!

ブログ村に参加しています