こんにちはー、Kawaです。
犬を飼うって覚悟がいりますよね。
なんせ10年以上も一緒にいるわけですから・・・
これから犬を飼おうとされている方、あるいは飼おうか悩んでいる方の中には、
「犬を飼って後悔しないかな?」
と心配されている方も多いと思います。
これについてですが、
結論から言うと、
制約は出てくるけど、後悔はないよ
という感じです。
今回は、
「犬を飼うことのデメリットは?」
「犬を飼って後悔したことはある?」
など、実際に私が犬と暮らしていて感じる本音をお話したいと思います。
若干ネガティブなこと多めですが、楽しいことばかりではないからこそ、真剣に考えたいですよね。
これから犬との暮らしを始めようとされている方、犬を飼おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
もくじ
【結論】悪いことより良いことの方が多い
誤解の内容に先に言っておくと、多少のネガティブ要素はあってもトータルで見ればダントツで良い要素の方が強いです。
ですから、ぜひ犬を飼おうか迷っている方はポジティブな気持ちになってもらえたらと思います。
じゃぁ犬を飼う上でのネガティブなことって何よ、ということですが、個人的には以下の3つです。
犬を飼う上でのデメリット
- 犬との別れ
- 自由に行動できない
- その他金銭や掃除の問題
3つ目は正直あんまり大きなことだとは思っていないです。
そもそも、そこが理解出来ていないと犬は飼えないですからね。
飼ってみて「やっぱりここが・・・」と思うのは上の2つです。
致し方のないことですが、一つ目は特に辛いです。
でもそれ以上に多くの思い出でいっぱいになれるので、あまり別ればかり考えて飼う前から悲観的になるのはもったいないです。
それでは、ちょっと詳しくみていきましょう。
犬との別れが辛い
一般的には、愛犬の方が自分より早く旅立ちます。
10年以上も一緒に生きてきた家族を失うわけです。
なかなか飼う前はこの悲しさって分かりにくい部分なのですが、かなり落ち込みます。
家の中が空っぽになった感じですね。
犬がいない生活って、やっぱり寂しいんです。
だって15年ほども一緒に生きてきたわけですからね。
だからまた犬と暮らしたいなぁ~とは思うんですが・・・
死んだ愛犬を思うとなかなか踏み切れず・・・。
そんな感じで私の場合は、次の犬(BB)を迎える決意をするまで3年かかりました。
ちなみに、BBを迎えてからも正直しばらくは先代犬のことばかり考えていました。
確かにBBはとっても可愛いのですが、やはり自分の中で「家族」として溶け込んでくるまでは少々時間がかかりました。
自由時間が削られる
おでかけしづらい
例えば旅行など、今までは自分の時間があれば自由に出来ていたことが出来なくなります。
犬を預ければ良いじゃない、と思われるかもしれませんが、愛犬を他人に預けるというのは結構抵抗あったりします。
こればかりは、実際に犬を飼ってみないと分からない感覚だと思います。
家族ならまぁまだ良いかと思えますが、ペットホテルなどはためらってしまいます。
もちろんちゃんと面倒見てくれると思うのですが、例え数日でも犬にとっては長いわけです。
言葉も分からないので、いつ飼い主が帰ってくるかも分かりません。
そんな中不慣れなペットホテルに預けるのは、やっぱり心苦しいです。
(あくまでも私の意見です)
ということで、どこかへ行くときは常に犬に気をつかう必要があります。
構ってアピールされる
2つ目に、時間があるからゆっくりゲームでもしよう・・・と思っても、犬が「遊べ!」と言ってきてなかなか自分の時間が取れないときもあります。
ここでも、
「犬の言うなりにならずに、無視すれば良いじゃない」
と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
・・・が、そういうわけにはいかないんですよね~。
「遊べー!」とアピールしてくるということは、エネルギーが余っているということです。
これを昇華せずに放置しておくと、そのエネルギーが間違った方向で昇華されてしまいます。
例えばやたら吠えたり、いたずらしたり、わざとお漏らししたり・・・。
程よく体力を消耗すれば、犬もそのうち寝てくれます。
面倒でも、ちゃんと運動させて相手をすることも飼い主のお仕事です。
休みの日なのに、案外ゆっくりできないのはこういうなんですよね。笑
でも、だからって愛犬が迷惑だとは思わないですよ。
「も~休みたいのに~」と思うときはありますが、一緒に遊べるのも犬が若くてアグレッシブなときだけです。
年をとって動けなくなれば、遊びたくても遊べません。
まとめー振り返れば楽しいことばかり
この記事を書くにあたって、本当はもっと長くなると思っていたのですが・・・
本当に、マジで犬と暮らすデメリットがあんまり見当たらないww
まぁお金のことや掃除のことも大変っちゃ大変ですが・・・
不思議なことに、いくら大変だなと思うことがあっても、結局愛犬との思い出に残ると全てが楽しいことになるんですよね。
そのときは辛いな、大変だなと思っても、振り返ると笑いの種に。
別れは辛いですが、そこは犬に限らず人間も一緒です。
「愛犬のために出来ることを精一杯しよう!!」
こういう気持ちをずっと持ち続けることが大事だと思います。
なかなか犬を飼うことに踏み切れない方もいらっしゃると思いますが、ぜひポジティブな面にも目を向けてほしいなと思います。