こんにちは、Kawaです。
犬のお世話って疲れる…こんなはずじゃなかったのに。毎日ヘトヘトだし、言うこと聞いてくれないし、辛いなぁ。頑張っているはずなのに。どうすればもっとラクに、楽しく犬と暮らせるのかな。他の人はもっと犬との生活をエンジョイしてるみたいなんだけど、、、。
こんな風に、犬との生活に疲れていませんか?
犬と暮らしていると、ぶっちゃけ疲れることも多いです。
「あれ、なんか楽しくない。。。」というときもあります。
今回は、犬との生活をもっとラクに楽しくするには、犬に期待せず淡々とした努力の継続と、ある程度のテキトーさが大事ですよというお話です。
もくじ
犬との生活に疲れるなら、犬への期待をしない方が良い件
愛犬を信じたい気持ちは誰にでもありますよね。
でも、期待しすぎるとツラくなりがち。。。
自分の犬だけ特別という幻想を捨てよう
- うちの子は賢いに決まってる
- うちの子ならこれくらいは余裕なはず
- うちの子は他の犬とは違ってデキる子
残念ながら、これらは幻想であることがほとんどだと思います。
ですから、うまく行かないことがあっても「まぁこんなモンか。。。」と思えればそれだけで気持ちは軽くなるはず。
得意・不得意、あるいは習得の速さに違いはあっても、基本的にみんな良い子だし賢いと思います。
「うちの子ってなんでこうなんだろ、ハァ。」ってなる必要もないってことですね。
多分、多くの飼い主はみんなそういう経験をしています。
もちろん、アジリティーなどの競技に出る犬は素質も大事だと思います。
ですが、ここではあくまでも一般家庭で暮らすケースを考えていますのでご了承ください。
犬との生活で頑張りすぎると精神が疲れる
特に犬を飼うことにおいて初心者の方は、頑張りすぎてるんじゃないかなと思っています。
知恵袋とか見ていても、わりとどうでも良さげ(スミマセン)なことで深刻に悩まれています。。。
失敗は普通にあるし、上手く行かなくて悩むこともある。
完璧主義は精神に悪いです。。。
きちんと犬のしつけをしようと意気込むのは素晴らしいですが、失敗ありきでやった方が楽になりますよ。
↓参考にどうぞ。
努力量で犬のしつけの進み具合を測ると疲れる
ぶっちゃけ、犬との生活は努力で楽しくなるとは限りません。
努力も大事ですが、たまには割り切ったり、まあこんなモンかなと諦めることも大事です。
そもそも、犬って元はと言えば野生動物ですよね。笑
それを人間社会で共存できるようにするわけですから、だいぶハードなことに挑戦していると思っています。
となれば、完璧に人間の言うことを聞くようにするのって難しいですよね。
だからって適当に済ませて良いとは思いませんが、全てのことにおいて犬に完璧を求めるのはしんどいと思います。
「こんだけ努力しているのに言うこと聞かない。。。」と思ってしまうと疲れるので、たまには挫折しながら、それでもコツコツやっていきましょう。
どこまでしつけをするかは飼い主が決めればOK
「どうやったら楽になるのかな・・・疲れた・・・」
という方は、ひとまずどこまで頑張るかゴールを決めた方が良さげです。
もちろん人の助けを借りることも大事ですが、まずは今の状況や課題、それをどうしたいのかという目標を明確にしましょう。
私もそうでしたが、アレもコレもやらなくっちゃ!となると、頭パンクします。
パンクしたら犬との生活は楽しくないですし、疲れるだけです。
1つづつやっていけばOKだと思います。
どんな指示でも完璧に聞いてくれる犬に育てるのか、それとも出来ないこともあるけど、最低限のことはきっちりこなす犬に育てるのか。
自分次第でいきましょう。
経験がないうちは犬のお世話に疲れる
これは仕方のないことですが、経験を積むほど犬のお世話も疲れにくくなると思っています。
私は犬を飼うのは2回目ですが、最初に飼ったときとは精神的な負担が全然違います。
2回目ともなれば、ぶっちゃけ少々のことでもダメージを受けなくなります。
疲れることもありますが、それも予測が大体ついているので、まぁなんとかなります。
犬を飼うのが初めてのうちは、なかなか割り切ることも難しかった記憶があります。
ですが、経験を1回でも積めば疲れにくくなりますし、割り切りも上手くなります。
初めて犬を飼って疲れている方は、たまにはリラックスすることを心がけてみてください^^
いま苦労しているのは、絶対に無駄にはならないです。
他人のキラキラした世界を見るのは、犬のお世話で疲れている心にNG過ぎる
人のことをうらやむのは意味ないです。
「なんか良いよな、あの人は犬と一緒に楽しそうで・・・」
と思っても、みんな少々の苦労や疲れは感じていると思うからです。
他人のことはいったんミュートしよう
犬のお世話に疲れている人によって、YouTubeやSNSは時に毒です。
なんかすごく楽しそうに犬と生活している姿をみると、なんで自分だけ…となるかもです。
キラキラしている人ってごく一部だと思います。
大体の人は、なんやかんや問題がありながらもフツーな感じで犬と暮らしているはずです。
他の人の情報に疲れたなら、一旦ミュートしてみましょう。
自分の世界に向き合ってみよう
実は、私は極度にSNSが苦手な人間です。
毎日投稿とかホントに無理ゲーすぎる。。。
しかし、そのおかげか自分のペースで犬と向き合えています。
あんまりキラキラした感じのは得意じゃないけど、何か情報発信したいな…
ということで、一番ブログが自分に向いていると思っています。
コツコツ努力とほどよいテキトー加減があればなんとかやっていける
ということで、ポイントをまとめます。
- 犬に期待しない
→みんなこんなもんだよな、と割り切る - 人と比較しない
→自分のペースで、自分のゴールを追う - 良いゆるさを持つ
→完璧はムリ、経験の問題もある
ちょっと抽象的な内容になってしまい反省です。汗
言いたかったのは、犬と暮らしていると疲れることって普通にあるし、それで自分を責める必要はないと思う、ということでした。
経験を積めば積むほどラクになるとは思いますが、慣れないうちは全てが初めてのことでしんどいですよね。
まぁ経験を積んでも、犬によって色々違うこともあるので大変さは変わらないのですが。。。
疲れた時はできない自分や犬を責めるのではなく、「無」になりましょう。笑
変に力まず、程よいゆるさを持ちつつ成長していければOKだと思います。