犬のお世話の役割分担ー協力すべきお世話とNG行動

こんにちはー、Kawaです。

犬を飼うといろんなお世話が発生しますが、ぶっちゃけ楽なお世話と大変なお世話があります。笑

例えば、ご飯をあげるのってそんなに大変じゃないですよね。

一方、毎日朝晩お散歩へ連れて行くのは、結構大変なこともあります。


家族で犬を飼っていると、最初のうちはお世話の分担で揉めることも・・・汗

みなさん家のことも仕事も忙しい方が多いので、ついつい不満が溜まってしまいますよね。


そこで今回は、

犬を飼うならお世話の負担を考えよう!役割分担はどう決めたら良い?
ということをテーマに、家族間で平等に役割分担するにはどうしたら良いのか、体験談を交えながらお話していきます。
負担が偏ると不満が爆発することになりますので、家族で犬を飼われる方はちゃんと話し合っておきましょう。笑

もくじ

お世話は家族みんなの義務

お互い助け合おう

せっかく犬を迎えたのにお世話の擦り付け合いが発生するというのは、何とも悲しいことです。


犬を飼うには普通、家族の同意が必要だと思います。

つまり、犬を飼い始めたらみんなでお世話をする必要があるということじゃないのかな、と私は考えています。

同意して飼った以上は自分が言いだしっぺでなくとも、多少はお世話を手伝いましょう。

可愛がるだけ可愛がって、普段のお世話は他の人に任せるというのは、言い方が失礼ですが

「いいとこ取り」

と思われてしまうかもしれません。


みんなそれぞれ仕事や家庭、学校のことなどで忙しいとは思います。

ただその中でも、自分ができることは率先して取り組んだり、たまにはいつもやってもらっていることを自分が引き受けましょう。

面倒を見てくれている人の意見を優先

これは当然ですが、お世話について何か意見が出たときは、まずはいつもお世話を中心的にやってくれている家族の意見をよく聞きましょう。

恐らく一番愛犬のことを理解していますし、しつけなどに関してもどうするのが良いのか考えもあると思います。


ここで変に反対してしまうと軋轢が生まれますので、普段お世話は自分じゃない人がやっている場合は素直に従うのが良いと思います。笑

その中でやっぱりこうした方が良いんじゃないか、と思うことがあれば提言してみましょう。


これは経験者にしか分からないと思うのですが、普段大してお世話もしていないのに、しつけ等に関して口出しされると結構イラッとします。笑

大変なお世話3選【主観】

それでは個人的に負担が大きいと思うお世話を紹介します。

この辺りは家族みんなで協力しましょう。

お散歩

原則毎日2回行かなければいけません。

夏は暑いし、冬は寒いです。

季節に合わせて犬に負担の少ない時間に行くことが望ましいですから、真夏は早朝に散歩へ連れて行きます。


しかも、時間もそこそこ取られる・・・。笑

朝は忙しい方が多いと思いますので、特に大変です。

テキトーに済ませると犬も不満が残りますし、子犬の場合も社会勉強になりません。

簡単そうに見えて難しいお世話ですね。

我が家は、平日の朝は私が連れて行っています。

夕方の散歩につては、夏は私、冬は父親が連れて行きます。

夏は暑いのでどうしても日が落ちてからになるので、遅くになります。

冬は少しでも明るいうちに行った方が暖かいので、帰宅の早い父が連れて行きます。


こんな感じで家族のタイムスケジュールに合わせて役割分担できると良いですよね。

トイレの後始末

慣れてしまえばなんてことないのですが、最初は抵抗の強いお世話ですかね。

特に犬がお漏らしをしたら、その処理は正直ウンザリします。

「これでもか!」というくらいにきれいに拭き、仕上げに消臭スプレー・・・

トイレを覚えてくれるまでは、何回も繰り返される可能性が高いです。


トイレのトレーニングは特に重要なしつけの一つです。

子犬の行動をチェックしておく必要がありますので、ぜひ家族全員で取り組みましょう。

そしてお漏らしをしたときの片付けも、家族で交代で行うなどしてみてください。


下手こいたら片付けしている間にまたお漏らしされます・・・

イライラが大爆発する前に、家族を頼りましょう。

そして頼られた側はしっかりお世話に参加してあげてください。

病院へ連れて行く

いつも元気でいてくれれば嬉しいですが、急に調子が悪くなることもあります。

我が家のBBも、朝起きたら急にヘルニアになりかけてましたからね・・・


そういうときは病院へ連れて行くわけですが、仕事や学校があると困りますよね。
犬を飼う前に考えておくべきことですが、誰かが時間を取らないといけません。

我が家の場合は私が有給を使って対応しています。


もしどうしても自分は時間が取れないという場合は、代わりに連れて行ってくれた家族にお礼を言って、代わりに何かお手伝いしてあげてください。笑

例えば犬の看病とか、家事などです。


一つ一つのお世話について全部家族でやるのは難しいかもしれませんが、それであればトータルで平等になるように、他のところでお世話に参加すると良いと思います。

【体験談】家族にストレスを感じたこと

では、私が実際に家族(父親)に対してイラッとした体験談をお話します。笑

これから犬を飼われる方は、どうかご注意ください。

遊び相手をしない

そもそも。

BBを飼う前に、飼うなら自分もお世話しやすい犬じゃなきゃ嫌だと言っていたのは父なんですよね。

それなのに飼い始めたらあんまり遊び相手をしないときが・・・

私が遊んであげていたら、自分はずっとスマホいじってるんですよね。

私だって夜くらいはくつろぎたいんですけど・・・


でもBBは日中お留守番していることもあり、夜は元気いっぱい。

飼い主としても、日中相手が出来ない分、夜はたくさん遊んであげたいと思うのでしょうがないとは思いつつ、、、


そういうときは、遊びを切り上げて2階の自室へ退散!!

すると遊ぶ気満々のBBと父親だけになるので、父が相手をせざるを得ない状況になります。笑

作戦成功。笑


いやーーまぁ分かってるんですよ?

自分が飼い主なんだから、どんなときも自分がお世話をしなきゃいけないっていうのは。

でもさ~お世話の観点からトイプーにするって決めたのは父ですからね。

ちょっと頑張って欲しいと思うときが。笑

家事も犬の世話も任される

今は手伝ってくれますが、BBがうちに来たばかりの頃はそんな感じだったんですよね。


私が夕飯の準備をしているとき、

「もうすぐトイレすると思うから見てて」

と言ったのに、よく監視せずにおもらしされたり。


ちゃんと見ててよ・・・って感じでした。

せめて私が家事しているときはちゃんとお世話してて欲しかったですね。笑

休日に自分だけ出かける

これ!一番腹立つこと!!!

平日はお仕事なので、一日BBの相手が出来る日は基本的に土日しかありません。

ですから、用がなければできるだけ家でBBと過ごすようにしています。


・・・けど。

たまには出かけたいじゃないですか。
(今はコロナなので無理ですが)

出かけなくとも自分の時間にどっぷり浸かりたいときもあります。

でも父が休日になると自分だけ出かけることが結構ありまして。

父がいないときは私が家に滞在するようにしているのですが、たまには休日の面倒を父がみてくれてもいいじゃないか、と思うときもあります。

たまに私が用事で土日に出かけようとすると、

「えー自分も出るのに~」

と言われたり。

いつも出てるんだから、私が出るときくらい家にいてよ、って思います。笑


最近は感染状況の悪化もありもっぱらステイホームでしたが、BBが来たばかりの頃はまだそこまで危機的状態ではなかったこともあり、父は休日出ることが多かったんですよね。

休日にBBをひとりぼっちにさせたくないので、私が見るしかないという。


簡単に言うと休日の取り合いみたいなもんですかね。

たまには犬から離れたいときもある、そんな感じです。

まとめー良いことも悪いことも交代で

飼うときはみんなウキウキしていますが、実際に子犬を迎えたら何かと些細なことで衝突が起こりやすくなってしまいます。

不満はきっちりと伝え、自分が譲歩できるところは譲って、みんなで気持ちよくお世話できるようにしたいですね。

とは言え、実際問題人それぞれ得意・不得意なことはあると思います。

私の家の場合でも、トイレのタイミングや犬が鳴いている理由などは父親より私の方がよく把握していました。

男女とか経験の違いでこうした感覚の鋭さも変わってくるのかな、と考えています。


そういう場合はついつい出来る側に任されがちですが、一緒にお世話をする人にもコツなどを教えてあげてみんなでお世話できるようにした方が良いと思います。


お世話は大変なことも多いですが、お互いに思いやりを持って楽しいことも辛いことも、みんなで分かち合える環境づくりを目指していきましょう!!

ブログ村に参加しています